スクールレポート
救急救命講習
高校2025(令和7)年10月24日
本日午前中、高校1年生は総合的な探究の時間に救急救命講習を行いました。
本校では毎年、教員が事前に救急救命の講習を受け、応急手当普及員の認定資格を取得して生徒の指導を行っています。
まず、教室で応急手当の必要性や基礎知識についての話があり、埼玉県の小学生が学校で心肺停止になり亡くなった事例の
動画を観て、AEDや心肺蘇生の必要性を確認しました。
本校では毎年、教員が事前に救急救命の講習を受け、応急手当普及員の認定資格を取得して生徒の指導を行っています。
まず、教室で応急手当の必要性や基礎知識についての話があり、埼玉県の小学生が学校で心肺停止になり亡くなった事例の
動画を観て、AEDや心肺蘇生の必要性を確認しました。